|   コメント 
まずは、お母さんの事・・・祈ってますとも。親は子を想うもの。
 でも、子はもっと親を想うのかな?と最近思うようになりました。
 だから、kukkaさんの気持ちはね・・・。
 うん、祈ってますよ。
 
 地震の話はね〜、笑った(≧▽≦)
 だってオカシイよっ、そんなに???
 でもさ、kukkaさんのお宅だけじゃないでしょう?
 苦情とか出ないのかな?
 それとも、やっぱりkukkaさんのお宅限定?(^^;)
 でも、良かったね、原因が分かって(^m^)
 
| シロクマ | 2008/09/18 11:39 AM |
 
はあ?ナンボなんでも地震は大袈裟ちゃう?花火でそんなに揺れるやろか?シロクマさんの言うように苦情はないんかいな?花火ならエエけど交通事故の地響きも凄いからね。親御さんの事は祈ってますとも!でもね、やっぱり娘が直接訪ねるのが一番ですよ。
 
| キミドリ | 2008/09/18 3:38 PM |
 
こんにちは♪チューブは太っ腹だったのでしょう!
 もう夏も終わり、チューブの季節も終わりって事で・・・(笑)
 
 それにしても音の威力ってすごいですね〜。
 にゃんこちゃん達もびっくりでしたね(*_*)
 万が一に備えて猫も一緒に避難できる準備を日頃からしておかないと、と、なんだかハッしました。
 なんせ初めての猫なもので、色々気が回らなくて・・・(汗)
 
 お母様のご回復、陰ながらお祈りしてます!
 
 
 
 
| シュガ子 | 2008/09/18 4:20 PM |
 
チューブ地震だったのですね(笑)しかも、ちょっと大きく、しかも長い^^
 うちも猫を伴って避難するの、
 なかなかたいへんそうです。
 でも準備はしなくてはいけませんね・・・
 
 kukkaさんのお母様、
 手術が無事に済みますように。
 ご回復が順調にいきますように。
 こころからお祈りします。
 
| ムスメ | 2008/09/18 7:39 PM |
 
☆シロクマさん☆チューブの花火なのかなぁ・・・・(笑
 ほんとに横揺れしたんだってば・・・(≧m≦)
 
 母のこと、ありがとね。
 
 >親は子を想うもの。
 >でも、子はもっと親を想うのかな?と最近思うようになりました。
 
 うん・・・わかる気がする・・・・
 子供を嫌いな親は悲しいかないるけれど、お母さんを嫌いな子供は皆無だって
 子供相手に働いてると痛感する時があるの。
 
 そうそう、教職にあったときにこんなアドバイスをくれた先輩が・・・
 
 『子を持って知る子の恩、という言葉があるそうですよ』
 
 なんか、心に響きました。
 
 またメールしますね。
 
| kukka | 2008/09/19 1:54 AM |
 
☆キミドリさん☆ほんとに揺れたんですって!
 もう横揺れ、ゆ〜らりゆ〜らりと・・・・・
 
 花火なのでしょうか・・・・
 交通事故の話もないようですし。
 事故の真道って凄いんですか?
 車って鉄のかたまりですものね・・・
 
 母への応援、ありがとうございます。
 見舞うと、なんだか大手術みたいに思うかも・・・って
 ちょと躊躇してるので・・・・
 でも、できるだけ行く方向で調整しますね。
 ほんとにいつもありがとうございます。
 
| kukka | 2008/09/19 1:57 AM |
 
☆シュガ子さん☆
 夏が終わると、チューブは冬眠・・・(≧m≦)なイメージですよね(笑
 
 花火、去年までは感じなかったのですが・・・・
 他に原因もなくて(笑
 今年は太っ腹〜だったのかも♪
 
 いざという時の避難経路や手順って、普段から考えないとだめですね・・・
 うちは2にゃんなので、いろいろ試行錯誤中です(笑
 犬と違って、猫は非常事態ほど言うこと聞いてくれそうにありませんから(><。
 
 Kちゃんも、りんみたいに太らせちゃだめですよ(笑
 
 
 母への応援、ありがとうございます。
 とても心強いです。
 
| kukka | 2008/09/19 2:02 AM |
 
☆ムスメさん☆犬は片手に1わんずつ抱いて逃げられますが・・・
 猫は両手に1にゃんでも危険そうです(−−;
 
 非常時ほど、絶対にキャリーに入ってくれそうにない子がいれば尚更たいへん・・・・
 
 まだkykyが赤ちゃんだった時、2わんと暮らしていましたが
 kykyを背負って片腕に1わんずつ抱いて・・・・
 なんて妄想避難訓練してました(爆
 
 でも、猫は無理ですよね・・・・
 
 そんなわけで非常事態は永遠に来てほしくありません。。。
 
 母への応援、ありがとうございます。
 とても嬉しいです。
 たくさんパワーをいただけました!
 
| kukka | 2008/09/19 2:07 AM |
 
kukka さん、お母様のこと、勿論お祈りしていますよ。
 大丈夫って言われても、ホントは手術当日は付き添いたいですよね。。。
 
 本物の地震じゃなくてヤレヤレですね。
 うちならどうやって連れて逃げよう?
 普段から準備しておかないといけないことに今更ながら気がつきました。
 
| おてちゃん  | 2008/09/22 1:04 AM |
☆おてちゃんさん☆ありがとうございます。
 手術は29日だそうです・・・・
 kykyの学校のこともあるし、付き添うのは難しいかもしれません・・・
 
 本物の地震じゃなくてよかったです!
 おてちゃんのお家は一軒家だから、階段の分は楽かもしれません・・・
 でも、でも、現状4にゃんですよね・・・・
 シュミレーションはしておいた方がいいかもしれませんね。
 
| kukka | 2008/09/24 5:37 PM |
 コメントする 
  |